オオサカジン

グルメ グルメ   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ



                                 

2007年07月31日

天然酵母パン

天然酵母パン

自家培養の天然酵母

国産(北海道産)小麦使用

石窯で焼く


それぞれよく聞くキャッチフレーズですが、、、


天然酵母なんだけど焼くのはオーブン    ← 一番多い
石窯を売りにしているけど天然酵母じゃない← これもあります。
国産小麦は高いので小麦は輸入品     ←日本の小麦自給率10%以下
石窯という名のガス窯              ←ほとんどはコレ


だから、

耐火煉瓦と遠赤外線効果の高い溶岩プレートを使って、薪で焼く窯を自分でつくって、天然酵母を自家培養して、小麦はポストハーベスト農薬の心配のない貴重な北海道産小麦を使って、パンをつくる。


ここまでこだわってつくるパンは、とても少ないと思います。 手間ひま・コストがかかります。

でも、『ラ・スレーニャ』 は、いずれ、“日本一のパン”と呼ばれるようになることが目標なのです。 


日々進化中!


この時期はイチジクの酵母を使ったパンを焼いています。


どうぞお店で試食してみてください。

天然酵母パン


田舎パン(カンパーニュ)    650円
  同 ハーフ           350円
ホカッチャ             450円
ラスク           1袋  180円



これが薪窯。この中で焼きます。

天然酵母パン


たまには、パンやピッツァ以外も焼くんですよ。

昨日のビアガーデンでは魚のお料理を焼いてお出ししました。

いやこれが実に美味しかった!

天然酵母パン

 にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ  ←クリックお願いします!

『人気blogランキング』へ登録しました。  ←こちらもクリック!               


同じカテゴリー(石窯パン工房『ラ・スレーニャ』)の記事画像
夜パンのこと
石窯パン工房 La  sulegnaより
ラ・スレーニャの石窯体験教室
9月の石窯体験教室
石窯体験教室
新企画
同じカテゴリー(石窯パン工房『ラ・スレーニャ』)の記事
 夜パンのこと (2012-11-26 22:54)
 石窯パン工房 La sulegnaより (2012-11-08 22:33)
 秋のお便り (2012-10-05 22:05)
 ラ・スレーニャの石窯体験教室 (2012-09-17 23:17)
 9月の石窯体験教室 (2012-09-11 09:39)
 石窯体験教室 (2012-08-17 18:52)

Posted by sekki24  at 15:20 │Comments(2)石窯パン工房『ラ・スレーニャ』

この記事へのコメント
 昨日、伺わせて頂きましたRejoiceです。
スタッフ共々感激しまくりで、ずっと笑顔♪
とっても幸せな時間でした。
 建物の優しさと空間の演出、皆様のお人柄、そして何より、今日の私達の打ち上げによるご配慮・・
同業者として、頭の下がる思いでいっぱいでした。
 これからちょくちょくお邪魔させて頂くと思いますので(笑)
どうか宜しくお願い致します(*^。^*)
 ありがとうございました。
 
 
Posted by まりん at 2007年08月01日 00:45
昨日はお越しいただきありがとうございます。

お話しさせていただいた時に気が付かなかったのですが、以前私Rejoiceさんに一度食べに行かせてもらったことあるんです。

閉店されること残念ですが、これからまた新たなステージでの皆様のご活躍を期待しています!

ぜひ二十四節記のほうもちょくちょく来てくださいね!
Posted by raro24 at 2007年08月01日 18:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。