オオサカジン

グルメ グルメ   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ



                                 

2011年02月22日

雨水

19日(土)
「立春りっしゅん」から「雨水うすい」に
暦が変わりました。


春の季語でもある雨水。
雪が雨に変わり、氷が融(と)けて水になるという意味。

本当に今日のお昼は暖かかった。

暦が変われば、
食材も春に・・。

リストランテコンテから
春の食材お知らせします。

雨水
「大かぶら(加茂町)のステーキ トリュフソース ふきのとうのフリット添え」

本日のランチコースの前菜です。

人の顔くらいのある、本当に大きなかぶら。
雨水
あの有名な絵本のおはなしを、思い出しました。

じっくり火を入れたかぶらは、驚きの味です。
上品だけど、しっかりかぶらの味が。。
食感もとろっと・・。
という感じ。

トリュフソースがかぶらの味を引き立ててくれます。
ふきのとうもこれからの季節♪

ランチコース¥3000でしたら、
前菜に
パスタ(チョイス)とメイン(チョイス)、
デザートと食後のお飲み物が付いております。
もちろん自家製石窯パンも・・お替り自由でついております拍手


コース以外の、
新ランチメニューも、好評頂いております。
また、写真と共にお伝えしますねスマイル


旬は、あっという間に終わりますアセアセ
是非皆さん、「雨水」の食材。 ご賞味下さい。

お待ちしておりますニコニコ

リストランテコンテ TEL:072-686-1111迄



同じカテゴリー(二十四節記のこと)の記事画像
食材日記”
春分””
3月のこちくら市 報告””
春の訪れ・・・
あきのおたより
9月のこちくら市!!
同じカテゴリー(二十四節記のこと)の記事
 食材日記” (2013-05-10 13:52)
 春分”” (2013-03-22 17:00)
 3月のこちくら市 報告”” (2013-03-09 23:22)
 春の訪れ・・・ (2013-03-01 21:50)
 "こちくら市” (2012-10-11 23:25)
 あきのおたより (2012-09-17 23:16)

Posted by sekki24  at 00:55 │Comments(0)二十四節記のこと

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。